皆さんこんにちは。カナダで保育士奮闘中のTomokaです。
今年の秋は例年に比べて晴れの日が多いです。寒いけど。晴れているので毎日ウキウキで仕事に行けます。寒いけど。そうなんです。もうバンクーバーすでに寒い…。外も4時くらいからもう暗くなってきて、5時にはもう真っ暗です。
さて、そんな寒い時期に食べたくなる食べ物と言えば、何でしょう?
ラーメン、うどん、お蕎麦、にゅうめん、etc
ですよね?まさに日本人のソウルフードの麺類。
バンクーバーは実はラーメンの激戦区。毎年ラーメン店が増えていっているほど。昔はラーメンのことを英語でChinese noodleって言うのかと思っていたのですが、もうラーメンって言っても通じる位ラーメンが浸透しています。日本人はもちろん、現地の人たちにも受け入れられているSushiに次ぐ日本の代表料理となっています。
そんな大人気なラーメンですが、アレルギーでラーメンが食べられない人が意外と多いって知っていました?今日は、みんな大好きラーメンに含まれている【グルテン】のお話をしていきたいと思います。

と言うのも、私のニュージランド人の友だちがグルテンアレルギーなんです。大人になってからグルテンアレルギーだってことに気づいたそう。ラーメンも大好きだったそうですが、今は完全にグルテンフリーの生活をしています。
グルテンについて
そもそもこのグルテンって何かと言いますと、小麦粉や大麦、ライ麦などの穀物に含まれるたんぱく質のこと。粘り気や弾力性があって、パンやパスタのモチモチ感、うどんのコシの元になっています。あのモチモチ感お好きな方もいっぱいいるのではないでしょうか。ほかにもラーメンやピザ、お好み焼き、パンケーキ、焼き菓子のほか、天ぷらの衣、カレールーなどの加工品にもグルテンは含まれているようです。
グルテンが使われている食品は以下の通り。
主食 | 主菜 | 副菜 | デザート、間食ほか |
---|---|---|---|
パン | ハンバーグ | お麩 | ベーグル |
パンケーキ | 唐揚げ | クルトン | マフィン |
ホットケーキ | フライ | マカロニ | クッキー |
パスタ | 天ぷら | 醤油 | クラッカー |
ピザ | カレー | 麦味噌 | スコーン |
うどん | シチュー | ダシ入り味噌 | ドーナツ |
素麺 | 餃子 | 穀物酢 | ケーキ |
ラーメン | 焼売 | パイ | |
そば(十割以外) | ワンタン | あんまん・中華まん | |
クスクス | 春巻 | アイスのコーン | |
コーンフレーク | スナック菓子 | ||
ミューズリー | ビール | ||
オートミール | 発泡酒 |
(参考:glutenfreelife.net)
つまり、世の中けっこうグルテンで溢れているのです…!!
ニュージランド人の彼も家では【グルテンフリーパスタ】【グルテンフリーソイソース(醤油)】【ライスフラワー】を使っていると言っていました。まぁ、唐揚げとかは小麦粉ではなく片栗粉でも代用可なので何とかなると言っていました。
グルテンアレルギーについて
2年くらい前にNHK朝のテレビ小説【あさがきた】で一躍時の人となったディーンフジオカさん。彼はグルテンアレルギーだそうでピザとか食べられないそうです。私はその時にグルテンアレルギーという言葉を初めて聞きました。
で、グルテンアレルギーって何かと言うと、グルテンは、含まれているグリアジンがアレルゲンとなりアレルギーを引き起こす可能性があるそうです。グルテンアレルギー=小麦アレルギーではなく、グルテンに関係なく小麦アレルギーになる人もいるようです。
グルテンアレルギーは、小腸が過敏に反応して消化不良になり、吐き気や痛み、腸疾患などを引き起こす場合があり、なかにはセリアック病という、小腸に炎症が起こることで体に必要な食べ物の栄養分を吸収することができなくなる病気が起こってしまう人もいるようです。
グルテンがもたらす悪影響
1.膨満感、下痢、便秘など、消化器官のトラブルがある
2.二の腕や背中にブツブツがある(毛孔性角化症)
3.グルテンの入った食事を食べると、頭がすっきりしない、疲労感がある
4.橋本甲状腺炎、関節リウマチなど、何らかの自己免疫疾患がある
5.めまいを感じたり、平衡感覚がおかしくなるときがある
6.PMSなど、ホルモンバランスの乱れによる症状がある
7.偏頭痛
8.慢性疲労
9.膝や腰など、関節の痛みがある
10.気分のむらがあり、不安や抑うつ状態に苛まれることがある
出典:mindbodygreen.com
けっこう多いですね…!!もし何か原因がわからない体調不良の日が続いたら、グルテンが原因かもしれませんね。
グルテンフリーな食べ物
では、グルテンアレルギーの人が普段何を食べているかと言いますと、とにかく小麦が入っていないもの。ニュージーランド人の彼の好きな食べ物を聞いてみると、肉・魚・野菜と言っていました。以下グルテンが含まれていない食品をまとめました。
主食 | 主菜 | 副菜 | デザート、間食ほか |
---|---|---|---|
白米 | 肉 | 野菜 | フルーツ |
玄米 | ハム | 豆類 | ドライフルーツ |
餅 | ソーセージ | こんにゃく | チーズ |
ビーフン | ベーコン | 海藻 | ヨーグルト |
フォー | 卵 | きのこ | バター |
春雨 | 魚介類 | ハーブ | 生クリーム |
そば(十割) | 豆腐 | たまり醤油 | 牛乳 |
雑穀(あわ、きび) | 納豆 | キヌア醤油 | ナッツ類 |
キヌア | 米味噌 | ココナッツ | |
モロコシ | 純米酢 | タピオカ | |
トウモロコシ | バルサミコ酢 | だんご | |
芋類 | 片栗粉 | 大福 | |
くず粉 | ゼリー | ||
コーンスターチ | チョコレート | ||
ポップコーン | |||
蜂蜜 | |||
メープルシロップ |
(参考:glutenfreelife.net)
こう見ると、けっこう食べられるものがありますね。
まとめ
海外に住んでいると、多国籍・他宗教というのもあるのか色々な食の傾向を目にします。こちらではグルテンフリーのレストランはけっこうありますし、どのお店にもベジタリアンやビーガン向けのメニューがあったりします。
このブログでも様々なレストランのレビュー記事も取り込んでいきたいと思います。グルテンフリーレストランについてもまた書いていきますね。